大阪府立北野高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 北野高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。北野高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。
衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化。昭電疑獄に発展。
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。
「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。
愛知県碧南[へきなん]市が市制施行。
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
新制高等学校が発足。
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。

同年代の有名人

  •  初代中村獅童(小川三喜雄)(歌舞伎役者[元]、歌舞伎役者[元]):1929
  •  ロイ・ジェームス(タレント、タレント、タレント):1929
  •  山岸章(評論家、評論家):1929
  •  穐吉敏子(秋吉敏子)(ジャズピアニスト、ジャズピアニスト):1929
  •  黛敏郎(作曲家):1929
  •  中西進(古典文学者、古典文学者):1929
  •  永井一正(グラフィックデザイナー):1929
  •  3代目朝潮太郎(高砂親方[元])(相撲/横綱(46代)):1929
  •  長尾みのる(イラストレーター):1929
  •  ハーマン・ホレリス(発明家、発明家、発明家):1929

ヒット曲



ページの先頭へ