箕面市立萱野小学校2011年卒業生  ログインページ
2011年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!2011年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 萱野小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。萱野小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 2011年の出来事

2011年のニュース

フランスのドーヴィルで第37回主要国首脳会議(ドーヴィル・サミット)が開幕。5月27日まで。
国連安保理がサレハ政権の人権侵害に対し非難決議、権力移行を要求
福島第1原発1~3号機の事故評価レベル5、原子力安・保院がIAEAに報告
チュニジアで、ジャスミン革命の激化により、23年間独裁を続けていたベン=アリー大統領がサウジアラビアに亡命。
「小笠原諸島」の世界自然遺産への登録が決定。日本で4件目の世界自然遺産。
エジプトで、大統領の辞任を求めるデモの激化により、30年間独裁を続けていたムバラク大統領が辞任。
国連安保理が国連リビア支援団設置を決議、国家再建を支援、資産凍結も解除
北京と上海を結ぶ京滬高速鉄道が開業。
国連総会が南スーダン共和国の国連加盟を承認、193番目の加盟国となる
国連リビア支援会合、国民評議会のアブドルジャリルが国家再建支援を要請

同年代の有名人

  •  諏訪秀樹(プロデューサー(NHK)):1998
  •  有賀喜代子(作家『子種』『おらが蕎麦』):1998
  •  土持城夫(作編曲家)):1998
  •  長沼広光(オペラ演出家):1998
  •  さくらまや(演歌歌手):1998
  •  島田敬穂(作編曲家、作編曲家):1998
  •  村瀬信彦(写真家):1998
  •  西村元男(映画監督):1998
  •  米山文子(衆議院議員、衆議院議員):1998
  •  高見和成(登山家):1998

ヒット曲

●2010年

1位位Beginner:AKB48
2位位ヘビーローテーション:AKB48
3位位Troublemaker:嵐

●2011年

1位位フライングゲット:AKB48
2位位Everyday、カチューシャ:AKB48
3位位風は吹いている:AKB48

●2012年

1位位真夏のSounds good!:AKB48
2位位GIVE ME FIVE!:AKB48
3位位ギンガムチェック:AKB48


ページの先頭へ