津市立神戸小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 神戸小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。神戸小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
4月28日施行の「夏時刻法」に基づき、5月第1土曜日から9月第2土曜日までのサンマータイム(サマータイム)を実施。1952年に廃止。
片山哲内閣が社会党の左右両派の対立により総辞職を表明。
東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
群馬県太田[おおた]市が市制施行。
日本経営者団体連盟(日経連)が発足。

同年代の有名人

  •  佐藤敬夫(衆議院議員[元]):1935
  •  リチャード・ブローティガン(詩人)Richard Brautigan):1935
  •  仲村秀生(声優):1935
  •  ルー・ジャクソン(野球(外野手))Louis Clarence Jackson):1935
  •  吉行和子(女優):1935
  •  ダン池田(バンドマスター(ダン池田とニューブリード)):1935
  •  ジュリー・アンドリュース(女優『サウンド・オブ・ミュージック』):1935
  •  シド・フィールド(脚本家)Syd Field):1935
  •  ダドリー・ムーア(俳優、俳優、俳優):1935
  •  出光元(俳優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ