綾部市立豊里中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 豊里中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。豊里中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本新聞協会設立。
東京通信工業設立。1958年1月1日にソニーに改称。
医学生だった手塚治虫が、「毎日少国民新聞」の4コマ漫画『マァチャンの日記帳』でデビュー。
三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。
人工甘味料「ズルチン」の販売を許可。
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
第1回国連総会で安全保障理事会が成立。
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴
ソ連が千島・南樺太の領土編入を正式に宣言。

同年代の有名人

  •  南風洋子(女優):1930
  •  4代目中村梅之助(歌舞伎役者、歌舞伎役者):1930
  •  キダ・タロー(作曲家「浪速のモーツアルト」):1930
  •  25世観世左近(観世元正)(能楽師、能楽師):1930
  •  ハナ肇(タレント、タレント):1930
  •  F.アルバート・コットン(化学者)Frank Albert Cotton):1930
  •  大庭みな子(小説家『三匹の蟹』)1968年上期芥川賞):1930
  •  武井保雄(実業家、実業家):1930
  •  吉田鎮雄(彫刻家):1930
  •  二谷英明(俳優):1930

ヒット曲



ページの先頭へ