徳島県立板野高等学校 1946年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
板野高校同窓会のイメージ
名簿

 1946年の出来事

1946年のニュース

国連総会がスペインの加盟を拒否、フランコ独裁に対するゲリラ闘争が激化
皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。
バレエ『白鳥の湖』が日本初演。
吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も抛棄した」と言明。
ヤミ物資販売の一斉取締で在日朝鮮人・中国人を含む183人が連行された長崎警察署を約200人の朝鮮人・中国人が襲撃。警察官1人が死亡。
ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加
警官のサーベルを廃止し、白塗りの警棒に。
文部省が各市町村に公民館の設置を通達。
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。

同年代の有名人

  •  ハリー・マーコウィッツ(経済学者『ポートフォリオ選択』):1927
  •  一番ヶ瀬康子(社会福祉学者):1927
  •  スタン・ゲッツ(ジャズサックス奏者)Stan Gets):1927
  •  森三平太(俳優):1927
  •  宮本陽吉(アメリカ文学者、アメリカ文学者):1927
  •  観世栄夫(能楽師、能楽師):1927
  •  森山眞弓(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  勝田久(声優):1927
  •  若城希伊子(小説家、小説家):1927
  •  近松麗江(女優):1927

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.