福岡市立那珂中学校 1983年卒業生 同窓会

令和元年 福岡市立那珂中学校1983年卒業生同窓会を開催します。 令和元年10月19日土曜日 19時より オリエンタルホテル福岡博多ステーション地下2階(旧 ホテルセントラーザ博多) https://www.localharvest.jp/

開催連絡前
2019/10/19
未定
よしおい
那珂中学校同窓会のイメージ
名簿

 1983年の出来事

1983年のニュース

菊花賞でミスターシービーが優勝しシンザン以来19年ぶりの三冠馬に。
埼玉県の東武鉄道熊谷線(熊谷~妻沼10.1km)がこの日限りで廃止。
将棋の谷川浩司八段が加藤一二三名人を破り21歳で最年少の名人に。
北海道の国鉄白糠線(白糠~北進33.1km)がこの日限りで廃止。国鉄特定地方交通線の廃止第一号。
将棋の女流名人戦で、15歳の林葉直子が蛸島彰子女流名人を破る。
今村昌平監督の『楢山節考』が第36回カンヌ国際映画祭でパルム・ドール(グランプリ)受賞。
中国自動車道(吹田~下関542.7km)が全線開通。着工から17年ぶり。
宇宙開発事業団が実用静止通信衛星「さくら2号b」を打上げ。2号aは2月4日打上げ。
免田事件再審で熊本地裁八代支部が免田栄被告に無罪判決。死刑が確定した被告に対する初の無罪判決。
ビルマのラングーンで爆弾テロ発生。韓国の要人17人とビルマ人4人が死亡。韓国は北朝鮮工作員の犯行として北朝鮮と断交。

同年代の有名人

  •  大家敏志(参議院議員):1967
  •  玉袋筋太郎(お笑い芸人(浅草キッド)):1967
  •  2代目市川猿弥(歌舞伎役者):1967
  •  岡崎武士(漫画家):1967
  •  小山剛志(声優):1967
  •  武田真一(アナウンサー(NHK)):1967
  •  森丘祥子(柴田くに子)(歌手):1967
  •  大村正樹(レポーター):1967
  •  アルトマン京子(キャスター):1967
  •  中井亜希(キャスター、キャスター):1967

ヒット曲

●1982年

1位位待つわ:あみん
2位位セーラー服と機関銃:薬師丸ひろ子
3位位聖母たちのララバイ:岩崎宏美

●1983年

1位位さざんかの宿:大川栄策
2位位矢切の渡し:細川たかし
3位位めだかの兄妹:わらべ

●1984年

1位位もしも明日が…。:わらべ
2位位ワインレッドの心:安全地帯
3位位Rock'n Rouge:松田聖子

人気のドラマ

●1983年
1位積木くずし火曜日20時放送 最高視聴率45.3%
2位スチュワーデス物語火曜日20時放送 最高視聴率26.8%
3位金曜日の妻たちへ金曜日22時放送 最高視聴率23.8%
●1984年
1位不良少女とよばれて火曜日20時放送 最高視聴率27.9%
2位特捜最前線水曜日22時放送 最高視聴率27.4%
3位必殺仕事人4金曜日22時放送 最高視聴率26.7%



人気のあった洋画

●1982年
1位E.T.
2位ミラクル・ワールド ブッシュマン
3位キャノンボール
●1983年
1位E.T.
2位スター・ウォーズ ジェダイの復讐
3位フラッシュダンス
●1984年
1位インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説
2位キャノンボール2
3位プロジェクトA

人気のあった邦画

●1982年
1位セーラー服と機関銃
2位ハイティーン・ブギ
3位大日本帝国
●1983年
1位南極物語
2位探偵物語
3位汚れた英雄
●1984年
1位里見八犬伝
2位愛情物語
3位ドラえもん のび太の魔界大冒険

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.