青森県立八戸商業高等学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 八戸商業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。八戸商業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

イラクが国際連合に加盟
B29爆撃機73機が名古屋を爆撃。伊勢神宮が被弾。
インドネシア・スマランで、旧日本軍とインドネシア独立派の間で日本軍の武器の引き渡しを巡って武力衝突。
ポーランドが国際連合に加盟
「労働組合法」公布。翌年3月1日施行。
GHQが「農地改革に関する覚書」を発令。
日本海軍の橘型駆逐艦「樺」、潜高型潜水艦「伊号第二〇三潜水艦」(伊203)が竣工。
インドネシア人民治安軍結成。イギリス・オランダ軍と交戦開始。
コスタリカが国際連合に加盟
戦後に企画された初の映画『そよかぜ』が封切り。主題歌の『りんごの唄』が大ヒット。

同年代の有名人

  •  ダリオ・フォ(俳優、俳優、俳優):1926
  •  岩佐美代子(国文学者『光厳院御集全釈』):1926
  •  秀湊忠司(相撲):1926
  •  吉村光夫(アナウンサー[元](TBS)):1926
  •  ドナルド・グレーザー(物理学者(素粒子)):1926
  •  マイケル・ボンド(児童文学作家『くまのパディントン』):1926
  •  巌本真理(ヴァイオリン奏者):1926
  •  清元榮三郎(清元節三味線方)1996年人間国宝):1926
  •  中根千枝(社会人類学者『タテ社会の人間関係』):1926
  •  笈田敏夫(ジャズ歌手):1926

ヒット曲



ページの先頭へ