福岡町立淵ケ谷小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 淵ケ谷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。淵ケ谷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

朝鮮・済州島で韓国政府を承認しない左派住民が蜂起。鎮圧に送り込まれた治安部隊が島民の粛清を行い、1957年までに8万人が殺害。
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)成立。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
寿[ことぶき]産院事件。東京新宿区の寿産院の院長夫妻が、もらい子103人の養育費を着服し餓死させた容疑で逮捕。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。
中国人民解放軍が北平(現在の北京)に無血入城。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
日本経営者団体連盟(日経連)が発足。

同年代の有名人

  •  桑田二郎(桑田次郎)(漫画家『8マン』):1935
  •  笹川堯(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  工藤直子(詩人、詩人):1935
  •  岩見隆夫(政治評論家):1935
  •  皆川睦雄(野球(投手))名球会会員、野球(投手))名球会会員):1935
  •  杉浦忠(野球(投手・監督))1995年野球殿堂):1935
  •  梶本隆夫(野球(投手・監督))名球会会員、野球(投手・監督))名球会会員):1935
  •  北川透(詩人):1935
  •  中町信(推理小説家『新人文学賞殺人事件』):1935
  •  高橋悦史(俳優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ