大分市立城東中学校 1948年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
No data available
1948年の出来事
1948年のニュース
芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。 |
東京・日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降5月第2日曜日が「母の日」に。 |
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。 |
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶 |
帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される。 |
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。 |
北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。 |
北朝鮮が人民軍を創設。 |
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。 |
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。 |
同年代の有名人
- 船村徹(作曲家):1932
- 黒井千次(小説家『群棲』):1932
- 山元勉(衆議院議員):1932
- 五木寛之(小説家『蒼ざめた馬を見よ』『青春の門』):1932
- 青空一夜(漫才師(青空千夜・一夜)):1932
- 河内桃子(女優):1932
- 宮原昭夫(小説家『誰かが觸った』):1932
- 千野栄一(スラブ語学者、スラブ語学者):1932
- 森田実(政治評論家):1932
- 深田肇(衆議院議員[元]):1932
ヒット曲
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.