松山市立北条北中学校 1948年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1948年の出来事
1948年のニュース
アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。 |
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。 |
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶 |
東京・日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降5月第2日曜日が「母の日」に。 |
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。 |
帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。 |
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)成立。 |
芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。 |
第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致により採択。 |
厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布を開始。1966年に「母子健康手帳」に改称。 |
同年代の有名人
- ダドリー・ハーシュバック(化学者、化学者、化学者):1932
- 内藤ルネ(イラストレーター):1932
- アンソニー・パーキンス(俳優『サイコ』)Anthony Perkins):1932
- ジョン・アップダイク(小説家『走れウサギ』)John Hoyer Updike):1932
- 松崎真(俳優):1932
- 幸田弘子(女優):1932
- 露口茂(俳優):1932
- ロバート・ヴォーン(俳優):1932
- 冨士谷あつ子(評論家):1932
- 小掛照二(陸上競技、陸上競技):1932
ヒット曲
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.