北海道立余市女子高等学校 1940年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
余市女子高校同窓会のイメージ
名簿

 1940年の出来事

1940年のニュース

内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合。
大阪府の国鉄西成線・安治川口駅附近でガソリンカーが脱線転覆し炎上。死者181人。以降ガソリンカーの使用を中止。
陸軍の画策で畑俊六陸相が辞職し、後任の陸相を陸軍が推挙しなかったため、米内内閣が総辞職。
近衞文麿が38代内閣総理大臣に就任し、第2次近衞文麿内閣が発足。
第二次大戦で、独軍がパリに無血入城。
石川県小松[こまつ]市が市制施行。
衆議院で民政党の斉藤隆夫議員が軍部の支那事変(日中戦争)処理方針を非難。軍部が猛反撥し3月7日に議員除名処分に。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二九潜水艦」(伊29)が進水。
フランスのペタン政府が首都をフランス中部のヴィシーに移す。
山口県小野田[おのだ]市が市制施行。2005年に山陽町と合併して山陽小野田市に。

同年代の有名人

  •  佐藤利三郎(通信工学者):1921
  •  大原亮治(海軍軍人、海軍軍人):1921
  •  小坂川健三郎(立浪親方[元])(相撲):1921
  •  藤原弘達(政治評論家):1921
  •  アーサー・ショーロー(物理学者(分光学))Arthur Leonard Schawlow1981年ノーベル物理学賞):1921
  •  山根壽子(女優):1921
  •  福井英一(漫画家『イガグリくん』):1921
  •  十返千鶴子(随筆家):1921
  •  デボラ・カー(女優)Deborah Kerr):1921
  •  寺内大吉(小説家『はぐれ念佛』)1960年下期直木賞):1921

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.