伊達市立梁川中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 梁川中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。梁川中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連パレスチナ難民救済事業本部が設置
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。
大韓民国が成立。
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。

同年代の有名人

  •  植草貞夫(アナウンサー(朝日放送[元])):1932
  •  ジャック・シラク(大統領(第五共和政5代)):1932
  •  ヴィック・モロー(俳優)Vic Morrow):1932
  •  ジョン・アップダイク(小説家『走れウサギ』)John Hoyer Updike):1932
  •  フランシス・レイ(作曲家『ある愛の詩』):1932
  •  吉田竜夫 (漫画家、漫画家):1932
  •  横山ノック(大阪府知事[元]、大阪府知事[元]、大阪府知事[元]):1932
  •  山崎朋子(女性史研究家、女性史研究家):1932
  •  河内桃子(女優):1932
  •  デビー・レイノルズ(女優『雨に歌えば』):1932

ヒット曲



ページの先頭へ