長野市立豊野西小学校 1940年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
豊野西小学校同窓会のイメージ
名簿

 1940年の出来事

1940年のニュース

国民の非難の声を受けルーマニア王カロル2世が退位し再び亡命。息子のミハイ1世が復位する。
ジョージ・スティビッツが世界初のコンピュータの遠隔操作を行う。
津田左右吉の『古事記及日本書紀の研究』『神代史の研究』などが、記紀を批判し皇室を冒涜しているとして発禁に。
上野帝室博物館(現在の東京国立博物館)で正倉院御物特別展開催。正倉院の収蔵物を初めて一般公開。
松岡洋右外相とアンリ仏大使が北部仏印進駐に関する公文(松岡・アンリ協定)を交換。南アジアへの拠点を確保。
ソ連がバルト三国への侵攻を開始。
島根県浜田[はまだ]市が市制施行。
大東亜新秩序、国防国策体制、翼賛政治確立の「基本国策要綱」が閣議決定。
ソ連がリトアニアを併合。
内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合。

同年代の有名人

  •  綿貫民輔(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  林義郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927
  •  近松麗江(女優):1927
  •  吉田川清四郎(相撲、相撲):1927
  •  木宮和彦(参議院議員[元]):1927
  •  観世栄夫(能楽師、能楽師):1927
  •  石牟礼道子(小説家『苦海浄土』):1927
  •  初代桂枝太郎(落語家)):1927
  •  江川卓(ロシア文学者):1927
  •  一番ヶ瀬康子(社会福祉学者):1927

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.