大阪市立玉津中学校 1945年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
玉津中学校同窓会のイメージ
名簿

 1945年の出来事

1945年のニュース

日本海軍の伊12潜水艦が、この日の連絡を最後に消息不明。1月31日に亡失認定。
ソ連軍がドイツ戦線を突破しポーランドへの攻勢を開始。
政府が石炭不足解消の為に商工省燃料局を昇格させて「石炭庁」を設置。
正午、昭和天皇の「戦争終結の詔書」の放送(玉音放送)。
ムッソリーニの銃殺死体がミラノの広場で逆さ吊りにして晒される。
ウルグアイが国連に加盟。
B29爆撃機1機が京都を初空襲。死者41人。
疎開学童の帰京が始る。
日本海軍の空母「隼鷹」・軽巡洋艦「北上」が除籍。
教育科学文化機関(ユネスコ)創立総会で「ユネスコ憲章」を採択。翌年11月4日に発効。

同年代の有名人

  •  武者小路公秀(国際政治学者):1929
  •  谷沢永一(文藝評論家):1929
  •  西山登志雄(東武動物公園名誉園長「かば園長」):1929
  •  4代目三遊亭金馬(三遊亭小金馬)(落語家、落語家):1929
  •  田沼武能(写真家):1929
  •  竹西寛子(小説家、小説家):1929
  •  遠藤登(衆議院議員[元]):1929
  •  高鳥修(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  レイモン・ルフェーブル(作曲家、作曲家、作曲家):1929
  •  中島源太郎(映画プロデューサー、映画プロデューサー、映画プロデューサー):1929

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.