前橋市立荒砥中学校 1970年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1970年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1970年の出来事
1970年のニュース
フィジーがイギリスから独立。 |
名古屋市郊外にケンタッキーフライドチキンの日本1号店がオープン。 |
日本万国博覧会(大阪万博)が閉幕。183日間で入場者数延べ6422万8770人。 |
本州四国連絡橋公団が発足。 |
コザ暴動。沖縄県コザ市で米軍兵の運転する車に日本人がはねられけが。アメリカ憲兵隊(MP)の事故処理に反撥し市民500人が暴徒化。 |
東京都東久留米[ひがしくるめ]市が市制施行。 |
フィジーが国連に加盟。 |
ICAOのハーグ会議でハイジャック防止条約が採択 |
国連総会が中国代表権を票決し、中国招請・国府追放が初めて多数となる |
アメリカの有人月宇宙船「アポロ13号」が地球に帰還。 |
同年代の有名人
- 南沙織(歌手):1954
- 群ようこ(エッセイスト):1954
- 佐藤雅彦(CMプランナー、CMプランナー):1954
- デイヴィッド・リー・ロス(ミュージシャン(ヴァン・ヘイレン/ヴォーカル)):1954
- 伴一彦(脚本家):1954
- 玉龍大蔵(相撲):1954
- 逢沢一郎(衆議院議員):1954
- ローレンス・サマーズ(経済学者、経済学者、経済学者):1954
- 星野之宣(漫画家『2001夜物語』):1954
- 岡本茉利(声優):1954
ヒット曲
●1969年 | |
![]() | いいじゃないの幸せならば:佐良直美 |
---|---|
![]() | 夜明けのスキャット:由紀さおり |
![]() | どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子 |
●1970年 | |
![]() | 黒ネコのタンゴ:皆川おさむ |
![]() | ドリフのズンドコ節:ザ・ドリフターズ |
![]() | 圭子の夢は夜ひらく:藤圭子 |
●1971年 | |
![]() | わたしの城下町:小柳ルミ子 |
![]() | 知床旅情:加藤登紀子 |
![]() | また逢う日まで:尾崎紀世彦 |
人気のあった洋画
●1969年 |
![]() | ブリット |
![]() | チキ・チキ・バン・バン |
![]() | ウエスト・サイド物語 |
![]() | 続 猿の惑星 |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | クリスマス・ツリー |
![]() | ある愛の詩 |
![]() | エルビス・オン・ステージ |
![]() | 栄光のル・マン |
人気のあった邦画
●1969年 |
![]() | 栄光への5000キロ |
![]() | 日本海大海戦 |
![]() | 超高層のあけぼの |
![]() | 戦争と人間 第一部 運命の序曲 |
![]() | 激動の昭和史 軍閥 |
![]() | 座頭市と用心棒 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎恋歌 |
![]() | 公式長編記録映画 日本万国博 |
![]() | 戦争と人間 第二部・愛と悲しみの山河 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.