戸田市立戸田第一小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 戸田第一小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。戸田第一小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
一部の閣僚の公職追放に伴い、幣原内閣が閣僚を入替え。
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
国際連盟が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議。
バレエ『白鳥の湖』が日本初演。
ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)の初代大統領に就任。
「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
国連がタンガニーカ、ルアンダ、ウルンディ、カメルーン、トーゴ信託統治決定
英領ホンジュラス問題で英がグアテマラに国際司法裁判所への委託を提案

同年代の有名人

  •  遠藤和良(衆議院議員[元]):1933
  •  岡野雅行(金属加工職人、金属加工職人):1933
  •  三善晃(作曲家『オーケストラと童声合唱のための響紋』):1933
  •  竹山裕(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  稲嶺惠一(沖縄県知事[元]):1933
  •  河島英昭(イタリア文学者):1933
  •  湯浅憲明(映画監督):1933
  •  金田正一(野球(投手・監督)):1933
  •  クシシュトフ・ペンデレツキ(作曲家、作曲家、作曲家):1933
  •  マイケル・ケイン(俳優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ