中河村立中河中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 中河中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。中河中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本新聞協会設立。
バレエ『白鳥の湖』が日本初演。
日比谷で「幣原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲。
文部省が「教育勅語」の奉読廃止を通告。
「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施。
鹿児島県名瀬[なぜ]市が市制施行。
東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。

同年代の有名人

  •  土屋耕一(コピーライター):1930
  •  佃公彦(漫画家『ほのぼの君』):1930
  •  笹沢左保(小説家『木枯らし紋次郎』):1930
  •  野村萬(狂言師):1930
  •  スティーブ・マックイーン(俳優)Steve McQueen):1930
  •  横山あきお(俳優、俳優):1930
  •  3代目桂春團治(2代目桂福團治)(落語家):1930
  •  西尾忠久(コピーライター):1930
  •  小林昭二(俳優、俳優):1930
  •  京塚昌子(女優):1930

ヒット曲



ページの先頭へ