高川学園中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高川学園中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高川学園中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

フランスで和平派のフィリップ・ペタン元帥を首班に指名。ドイツに降伏。
米内光政が37代内閣総理大臣に就任し、米内光政内閣が発足。
ベルリンのヒトラー総統官邸で「日独伊三国同盟」に調印。
日本海軍の大和型戦艦「武蔵」・陽炎型駆逐艦「谷風」が進水。
ハンガリーが日独伊三国同盟に加盟。
茨城県土浦[つちうら]市が市制施行。
津田左右吉の『古事記及日本書紀の研究』『神代史の研究』などが、記紀を批判し皇室を冒涜しているとして発禁に。
群馬県伊勢崎[いせさき]市が市制施行。
山口県岩国[いわくに]市が市制施行。
皇紀2600年紀元節の詔書発布。全国の神社で祭礼が行われる。

同年代の有名人

  •  アタル・ビハーリー・ヴァージペーイー(バジパイ)(首相[元]):1924
  •  村山富市(首相(81代)):1924
  •  ドクトル・チエコ(産婦人科医・性医学評論家):1924
  •  川勝堅二(実業家、実業家):1924
  •  宮城けんじ(漫才師(Wけんじ)):1924
  •  レオ・サックス(医学者):1924
  •  邱永漢(小説家『香港』『濁水渓』、小説家『香港』『濁水渓』、小説家『香港』『濁水渓』):1924
  •  いぬいとみこ(児童文学作家):1924
  •  長井彬(小説家『原子炉の蟹』)1981年乱歩賞):1924
  •  デニス・ウィーバー(俳優)William Dennis Weaver):1924

ヒット曲



ページの先頭へ