柏原市立国分小学校 1956年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1956年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1956年の出来事
1956年のニュース
石橋湛山が55代内閣総理大臣に就任し、石橋湛山内閣が発足。岸派の抵抗で組閣が遅れ石橋首相が一時全閣僚を兼任。 |
山口県の長門鉄道(小月~西市18.2km)がこの日限りで廃止。 |
スーダンが国際連合に加盟 |
比叡山延暦寺に賽銭泥棒が放火。大講堂、本尊の大日如来像などが焼失。 |
青森県三本木市が十和田[とわだ]市に改称。 |
奈良県桜井[さくらい]市が市制施行。 |
鳩山一郎首相とブルガーニン首相がモスクワで「日ソ共同宣言」に調印。両国の国交が回復。 |
科学技術庁発足。初代長官は正力松太郎。 |
『週刊新潮』創刊。新聞社以外が発行する初の週刊誌。 |
箱根駅伝がこの年から2日に往路、3日に復路の開催に。 |
同年代の有名人
- バリー・マニロウ(歌手):1943
- 佐藤泰介(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1943
- 藤岡信勝(社会科教育学者、社会科教育学者):1943
- 車だん吉(タレント):1943
- 吉村作治(エジプト考古学者):1943
- マイケル・ペイリン(喜劇俳優(モンティパイソン)):1943
- マリオ・モリーナ(化学者、化学者、化学者):1943
- ジョン・ポステル(コンピュータ科学者、コンピュータ科学者、コンピュータ科学者):1943
- 笠谷幸生(スキー(ジャンプ)):1943
- 佐伯チズ(美容アドバイザー):1943
ヒット曲
●1955年 | |
![]() | 田舎のバスで:中村メイコ |
---|---|
![]() | 娘船頭さん:美空ひばり |
![]() | おんな船頭唄:三橋美智也 |
●1956年 | |
![]() | 若いお巡りさん:曽根史郎 |
![]() | 東京の人よさようなら:島倉千代子 |
![]() | リンゴ村から:三橋美智也 |
●1957年 | |
![]() | 喜びも悲しみも幾歳月:若山彰 |
![]() | バナナ・ボート:浜村美智子 |
![]() | 俺は待ってるぜ:石原裕次郎 |
人気のあった洋画
●1955年 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | シネラマ・ホリデー |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | ジャイアンツ |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | 戦争と平和 |
![]() | 戦場にかける橋 |
![]() | ノートルダムのせむし男 |
![]() | 八月十五夜の茶屋 |
人気のあった邦画
●1955年 |
![]() | 赤穂浪士 天の巻・地の巻 |
![]() | 修禅寺物語 |
![]() | ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘 |
![]() | 任侠清水港 |
![]() | 蜘蛛巣城 |
![]() | 恐怖の空中殺人 |
![]() | 明治天皇と日露大戦争 |
![]() | 喜びも悲しみも幾歳月 |
![]() | 水戸黄門 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.