関川村立女川小学校 1962年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1962年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
女川小学校同窓会のイメージ
名簿

 1962年の出来事

1962年のニュース

世界バレーボール選手権大会で日紡貝塚単独チームによる女子全日本代表が完全優勝。
富山県小矢部[おやべ]市が市制施行。
アメリカが高高度核爆発実験「スターフィッシュ・プライム」を実施。
首都高速1号線・京橋~芝浦が開通。首都高速初の開通区間。
プラハで開催されていた第15回世界体操競技選手権で、日本の男子団体が初優勝。
石川県の北陸鉄道粟津線(宇和野~新粟津11.2km)がこの日限りで廃止。
海上自衛隊のなつしお型潜水艦「ふゆしお」(SS-524)が進水。
国鉄スワローズの金田正一投手が通算3509奪三振の世界記録(当時)を達成。
三河島事故。常磐線三河島駅で脱線した貨物列車に上下2本の電車が追突。死者160人、重軽傷325人。これをきっかけに自動列車停止装置(ATS)の整備を進める。
北陸本線の北陸トンネルが開通。13869mで当時日本最長。敦賀~今庄の杉津越え旧線を廃止。

同年代の有名人

  •  チャールズ・フェファーマン(数学者):1949
  •  玉ノ富士茂(片男波親方)(相撲):1949
  •  シン=トゥン・ヤウ(丘成桐)(数学者):1949
  •  さとう宗幸(歌手、歌手):1949
  •  松田優作(俳優)戸籍上は1950年):1949
  •  猿渡寛茂(野球(内野手)):1949
  •  中津川博郷(衆議院議員[元]):1949
  •  ビートキヨシ(漫才師(ツービート[解散])):1949
  •  ウィリアム・フォーサイス(バレエダンサー、バレエダンサー、バレエダンサー):1949
  •  高橋伴明(映画監督):1949

ヒット曲

●1961年

1位位君恋し:フランク永井
2位位東京ドドンパ娘:渡辺マリ
3位位硝子のジョニー:アイ・ジョージ

●1962年

1位位いつでも夢を:橋幸夫・吉永小百合
2位位琵琶湖周航の歌:ペギー葉山
3位位山男の歌:ダーク・ダックス

●1963年

1位位こんにちは赤ちゃん:梓みちよ
2位位見上げてごらん夜の星を:坂本九
3位位高校三年生:舟木一夫


人気のあった洋画

●1961年
1位荒野の七人
2位ウエスト・サイド物語
3位ナバロンの要塞
●1962年
1位史上最大の作戦
2位世界残酷物語
3位ハタリ!
●1963年
1位史上最大の作戦
2位アラビアのロレンス
3位大脱走

人気のあった邦画

●1961年
1位椿三十郎
2位赤穂浪士
3位あいつと私
●1962年
1位天国と地獄
2位花と竜
3位勢揃い東海道
●1963年
1位にっぽん昆虫記
2位光る海
3位赤いハンカチ

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.