東京都立京橋高等学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 京橋高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。京橋高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

石川県小松[こまつ]市が市制施行。
津田左右吉の『古事記及日本書紀の研究』『神代史の研究』などが、記紀を批判し皇室を冒涜しているとして発禁に。
ナチス親衛隊指令官ヒムラーがアウシュヴィッツ収容所の建設命令を発令。
内務省が、ディック・ミネ、ミス・ワカナ、藤原釜足ら16人に芸名変更を指示。
第二次大戦で、連合国のフランスからの撤退作戦「エアリアル作戦」が始る。
新潟県柏崎[かしわざき]市が市制施行。
兵庫県芦屋[あしや]市が市制施行。
島根県浜田[はまだ]市が市制施行。
日本海軍の大和型戦艦「大和」が進水。
日本海軍の海大I型潜水艦「伊号第五一潜水艦」(伊51)が除籍。

同年代の有名人

  •  土井勝(料理研究家):1921
  •  スタニスワフ・レム(SF作家『ソラリスの陽のもとに』)Stanislaw Lem):1921
  •  ジョン・エイガー(俳優『アパッチ砦』『黄色いリボン』)John Agar):1921
  •  西銘順治(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1921
  •  大原亮治(海軍軍人、海軍軍人):1921
  •  山根壽子(女優):1921
  •  アリエル・ラミレス(作曲家)Ariel Ram?rez):1921
  •  土井垣武(野球(捕手・内野手)):1921
  •  宮間利之(指揮者(宮間利之とニューハード)):1921
  •  アーサー・ショーロー(物理学者(分光学))Arthur Leonard Schawlow1981年ノーベル物理学賞):1921

ヒット曲



ページの先頭へ