川棚町立小串小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 小串小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。小串小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

朝鮮・済州島で韓国政府を承認しない左派住民が蜂起。鎮圧に送り込まれた治安部隊が島民の粛清を行い、1957年までに8万人が殺害。
「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
「夏時刻法」(サマータイム法)公布。1952年に廃止。
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
李承晩が韓国初代大統領に就任。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。

同年代の有名人

  •  小林久三(推理小説家『暗黒告知』)1974年乱歩賞):1935
  •  大野功統(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  眞帆志ぶき(女優(宝塚歌劇[元](39期)):1935
  •  小坂一也(歌手、歌手):1935
  •  島津伸男(作曲家『函館の女』):1935
  •  中島衛(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  岡田眞澄(俳優):1935
  •  ジェームス三木(脚本家):1935
  •  近江巳記夫(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  3代目橘ノ圓(落語家):1935

ヒット曲



ページの先頭へ