能美市立宮竹小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 宮竹小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。宮竹小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3人死亡。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
昭和電工事件で、昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で逮捕。政界に波及する疑獄事件に。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。

同年代の有名人

  •  サンディー・コーファックス(野球(投手)):1935
  •  サム・クック(ミュージシャン)Sam Cooke):1935
  •  岡田眞澄(俳優):1935
  •  平野貞夫(参議院議員):1935
  •  久世光彦(演出家、演出家):1935
  •  浅井信雄(国際政治学者):1935
  •  森下郁子(河川学者):1935
  •  一峰大二(漫画家):1935
  •  ルー・ジャクソン(野球(外野手))Louis Clarence Jackson):1935
  •  足立良平(参議院議員[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ