呉市立和庄中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 和庄中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。和庄中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

第二次大戦で、ドイツがベルギーのブリュッセルを占領。
カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店。
第二次大戦で、独軍がオランダ・ベルギーに侵入。
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第二〇潜水艦」(伊20)が竣工。
兵庫県洲本[すもと]市が市制施行。
内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合。
大阪府吹田[すいた]市が市制施行。
第二次大戦で、独軍と英軍の航空戦「バトル・オブ・ブリテン」が始る。
山口県小野田[おのだ]市が市制施行。2005年に山陽町と合併して山陽小野田市に。
埼玉県大宮[おおみや]市が市制施行。2001年に浦和市・与野市と合併して「さいたま市」となり消滅。

同年代の有名人

  •  青田昇(野球(外野手・監督))2009年野球殿堂):1924
  •  稲田悦子(フィギュアスケート):1924
  •  10代目桂文治(落語家):1924
  •  いぬいとみこ(児童文学作家):1924
  •  増村保造(映画監督『兵隊やくざ』『曾根崎心中』):1924
  •  川上宗薫(小説家):1924
  •  邱永漢(小説家『香港』『濁水渓』、小説家『香港』『濁水渓』、小説家『香港』『濁水渓』):1924
  •  板垣正(参議院議員[元]):1924
  •  マルチェロ・マストロヤンニ(俳優)Marcello Mastroianni):1924
  •  ムテサ2世(最後の国王、最後の国王、最後の国王):1924

ヒット曲



ページの先頭へ