気仙沼市立小原木小学校 1965年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1965年の出来事
1965年のニュース
アメリカの火星探査機「マリナー4号」が火星に最接近。史上初めて地球以外の惑星表面の撮影に成功。 |
国連総会が人種差別撤廃条約を採択 |
海上自衛隊のやまぐも型対潜護衛艦「やまぐも」(DD-113)が進水。 |
ロサンゼルスで黒人と警官とのトラブルが大規模な暴動(ワッツ暴動)に発展。1週間後に州兵により鎮圧。死者34人。 |
ブルーボーイ事件。東京地検が、性転換手術を行った医師を優生保護法違反で取り調べ。 |
インドとパキスタン両国が国連安保理の停戦提案を受諾 |
上海の新聞に劇作家・呉晧に対する姚文元の批判記事「『海瑞罷官』を評す」が掲載される。文化大革命に発展。 |
青年海外協力隊が発足。 |
急進的な黒人解放運動の指導者・マルコムXが演説中に暗殺される。 |
長野県松代町附近で地震発生。以後6年間にわたる松代群発地震の始り。 |
同年代の有名人
- 稲増龍夫(社会心理学者(メディア文化論)):1952
- 永井良和(サッカー(FW)):1952
- 中島らも(コピーライター、コピーライター):1952
- ロベルト・ベニーニ(俳優、俳優、俳優、俳優):1952
- ミミ・レダー(映画監督『ディープ・インパクト』):1952
- ワチラーロンコーン(王族、王族、王族):1952
- 木村良樹(和歌山県知事[元]):1952
- カサンドラ・ハリス(女優)Cassandra Harris):1952
- 村上誠一郎(衆議院議員、衆議院議員):1952
- 豊田俊郎(参議院議員):1952
ヒット曲
●1964年 | |
![]() | 明日があるさ:坂本九 |
---|---|
![]() | 君だけを:西郷輝彦 |
![]() | 幸せなら手をたたこう:坂本九 |
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
人気のあった洋画
●1964年 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
人気のあった邦画
●1964年 |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 愛と死をみつめて |
![]() | 鮫 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.