廿日市市立金剛寺小学校 1949年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
金剛寺小学校同窓会のイメージ
名簿

 1949年の出来事

1949年のニュース

国際オリンピック委員会(IOC)が日本とドイツの五輪復帰を承認。
国連がソマリランドを10年間イタリアの委任統治領とする計画を承認
京阪神急行電鉄(現在の阪急電鉄)に統合されていた京阪電気鉄道が再分離。
イタリア・トリノ郊外でアリタリア航空機が墜落。プロサッカークラブ・ACトリノの選手18人を含む31人全員死亡。
蒋介石が中華民国の首都を台湾・台北に移す。
1942年から運行中止されていた特急列車が、東京~大阪の「へいわ」として復活。食堂車も復活。
国鉄が第一次人員整理30700人を発表。12日に第二次人員整理63000人を発表。
今井正監督の映画『青い山脈』が封切り。
第24回衆議院議員総選挙。日本国憲法下の初の総選挙。同時に初の最高裁判所裁判官の国民審査を実施。
熊本県水俣[みなまた]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  9代目春風亭小柳枝(落語家):1936
  •  西岡武夫(参議院議員、参議院議員):1936
  •  長岡秀星(イラストレーター):1936
  •  ロバート・フロイド(情報工学者)Robert W. Floyd1978年チューリング賞):1936
  •  9代目三笑亭可楽(落語家):1936
  •  服部克久(作曲家、作曲家):1936
  •  シャルル・デュトワ(指揮者):1936
  •  ゴーマン美智子(陸上競技(マラソン)):1936
  •  ロバート・ラングランズ(数学者):1936
  •  大久保直彦(衆議院議員、衆議院議員):1936

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.