東大阪市立小阪小学校 1965年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
小阪小学校同窓会のイメージ
名簿

 1965年の出来事

1965年のニュース

ローマ教皇パウロ6世が、歴代教皇では史上初めてアメリカ合衆国を訪問。
1963年に発生した吉展ちゃん誘拐殺人事件で、小原保が誘拐を自供。翌日逮捕。
アメリカの月ロケット「レインジャー8号」が静かの海に着陸。月面の撮影に成功。
マリアナ近海で日本の漁船約40隻が台風29号により大破。死者・行方不明者209人。
「日韓基本条約」調印、12月18日に国交恢復。両国で反対デモ多発。
水系を指定する政令により、荒川下流部の通称だった「隅田川」が正式名称になる。
日本初の商業用原子力発電所・東海発電所で営業用の発電を開始。
9月30日事件。インドネシアで軍事クーデター。クーデターは失敗に終るが、インドネシア共産党壊滅・スカルノ大統領失脚のきっかけとなる。
ソ連が史上初の金星表面着陸を目指した探査機「ベネラ3号」を打ち上げ。
海上自衛隊のやまぐも型対潜護衛艦「やまぐも」(DD-113)が進水。

同年代の有名人

  •  島本講平(野球(投手)):1952
  •  渡部篤(衆議院議員[元]):1952
  •  ネルソン・ピケ(レーサー(F1)):1952
  •  デヴィッド・バーン(ミュージシャン):1952
  •  菅生隆之(声優、声優):1952
  •  夏樹陽子(女優):1952
  •  中園健司(脚本家):1952
  •  ジェフ・ゴールドブラム(俳優):1952
  •  レオン・リー(野球(内野手・監督)):1952
  •  浅野起州(プロレス):1952

ヒット曲

●1964年

1位位明日があるさ:坂本九
2位位君だけを:西郷輝彦
3位位幸せなら手をたたこう:坂本九

●1965年

1位位君といつまでも:加山雄三
2位位涙の連絡船:都はるみ
3位位涙くんさようなら:マヒナ・スターズ

●1966年

1位位霧氷:橋幸夫
2位位星影のワルツ:千昌夫
3位位恍惚のブルース:青江三奈


人気のあった洋画

●1964年
1位クレオパトラ
2位マイ・フェア・レディ
3位007/ゴールドフィンガー
●1965年
1位007/ゴールドフィンガー
2位マイ・フェア・レディ
3位サウンド・オブ・ミュージック
●1966年
1位007/サンダーボール作戦
2位メリー・ポピンズ
3位バルジ大作戦

人気のあった邦画

●1964年
1位東京オリンピック
2位愛と死をみつめて
3位
●1965年
1位赤ひげ
2位網走番外地 北海篇
3位関東果し状
●1966年
1位網走番外地 大雪原の対決
2位絶唱
3位網走番外地 南国の対決

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.