横浜市立秋葉小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 秋葉小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。秋葉小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
アラブ諸国とイスラエルが国連の停戦命令を受諾、アラブ側諸軍の戦意が低迷
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
「公認会計士法」公布。
戦災で焼失した新橋演舞場が再建。
国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
「国立国会図書館法」公布・施行。6月5日に旧赤坂離宮に本館が開館。
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
平野力三らが社会革新党を結成。

同年代の有名人

  •  細谷巖(グラフィックデザイナー):1935
  •  大藪春彦(小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』):1935
  •  眞帆志ぶき(女優(宝塚歌劇[元](39期)):1935
  •  岩見隆夫(政治評論家):1935
  •  すまけい(俳優):1935
  •  浜木綿子(女優(宝塚歌劇[元](40期)):1935
  •  月原茂皓(参議院議員[元]):1935
  •  高畑勲(アニメ映画監督『火垂るの墓』):1935
  •  ジェームス三木(脚本家):1935
  •  御手洗冨士夫(経営者、経営者、経営者):1935

ヒット曲



ページの先頭へ