神山町立下分小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 下分小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。下分小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

第1回国連総会で安全保障理事会が成立。
GHQが、改正憲法草案(マッカーサー草案)を日本政府に手交。
首相官邸デモ事件。デモ行進中の在日朝鮮人が首相官邸に侵入しようとして警官隊と乱闘。
ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。
人間宣言。昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定。
北朝鮮労働党結成。
マッカーサーが「暴民デモ許さず」と声明。食糧デモ運動が鎮静化。
内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示。
日比谷で「幣原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。

同年代の有名人

  •  平幹二朗(俳優):1933
  •  中野美代子(中国文学者):1933
  •  相川浩(アナウンサー[元](NHK)):1933
  •  棟方巴里爾(俳優、俳優):1933
  •  河上和雄(検察官[元]、検察官[元]):1933
  •  7代目嵐徳三郎(歌舞伎役者):1933
  •  一柳慧(作曲家、作曲家):1933
  •  エマニュエル・ウンガロ(服飾デザイナー):1933
  •  ラリー・キング(司会者):1933
  •  小田晋(精神病理学者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ