土岐市立鶴里小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 鶴里小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。鶴里小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

政府が石炭不足解消の為に商工省燃料局を昇格させて「石炭庁」を設置。
米軍艦載機による呉軍港空襲により戦艦「日向」が大破着底。終戦後に解体。
福岡県の西鉄大牟田線・筑紫駅附近で米軍の複数の戦闘機が列車数本に対して機銃掃射。死者約60人。
トルコが国際連合に加盟
全日本海員組合創立。戦後初の全国単産。
名古屋大空襲。B29爆撃機290機が名古屋市街を無差別爆撃。15万人が被災し、死亡826人。
東プロイセンの避難民や傷病兵を乗せた客船「ヴィルヘルム・グストロフ」がソ連海軍の潜水艦により撃沈。9343人が死亡。
東久邇宮稔彦首相が「一億総懺悔」と発言し問題化。
降伏終戦に反対して15日から愛宕山に籠城していた尊攘同志会会員ら12人が手榴弾で自決。
早朝、陸軍横浜警備隊長・佐々木武雄大尉が終戦阻止の為に横浜高工の学生らを率いて首相公邸・首相私邸・内大臣邸などを襲撃。

同年代の有名人

  •  渡辺美佐子(女優):1932
  •  佐藤道夫(参議院議員、参議院議員):1932
  •  杉浦康平(グラフィックデザイナー):1932
  •  大山勝美(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1932
  •  小田実(小説家、小説家):1932
  •  メイジェル・バレット(女優)Majel Barrett-Roddenberry):1932
  •  佐々木行(マンガさん)(歌手(ダークダックス)):1932
  •  笠原潤一(参議院議員[元]):1932
  •  グレン・グールド(ピアニスト)Glenn Herbert Gould):1932
  •  フランシス・レイ(作曲家『ある愛の詩』):1932

ヒット曲



ページの先頭へ