足利市立名草小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 名草小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。名草小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
「海上保安庁法」公布。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
日米間の国際電話が開通。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。
オランダのヴィルヘルミナ女王が健康上の理由で退位。ユリアナが新女王に即位。
ベルリン封鎖が始る。ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始。
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
栃木県鹿沼[かぬま]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  レオナルド熊(コメディアン(コント・レオナルド[解散])):1935
  •  芳村真理(司会者、司会者):1935
  •  ガボール・ソモライ(化学者):1935
  •  ヨネヤマママコ(パントマイマー):1935
  •  春川ますみ(女優(宝塚歌劇[元](23期)):1935
  •  シド・フィールド(脚本家)Syd Field):1935
  •  細川知栄子(漫画家『王家の紋章』):1935
  •  アキコ・カンダ(舞踊家):1935
  •  ダライ・ラマ14世(チベット仏教法主、チベット仏教法主):1935
  •  リチャード・ブローティガン(詩人)Richard Brautigan):1935

ヒット曲



ページの先頭へ