北秋田市立前田小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
前田小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
「少年法」「少年院法」施行。
アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。
昭和電工事件で、昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で逮捕。政界に波及する疑獄事件に。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
北朝鮮が人民軍を創設。
日米間の国際電話が開通。
国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。

同年代の有名人

  •  中島衛(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  浅井正(レスリング):1935
  •  杉浦忠(野球(投手・監督))1995年野球殿堂):1935
  •  聴濤弘(参議院議員[元]):1935
  •  鴨下信一(テレビディレクター『ふぞろいの林檎たち』):1935
  •  稲村利幸(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  ヒレル・ファステンバーグ(数学者):1935
  •  サンディー・コーファックス(野球(投手)):1935
  •  ハリー・B.グレー(化学者):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.