島原市立湯江小学校 1940年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
湯江小学校同窓会のイメージ
名簿

 1940年の出来事

1940年のニュース

鹿児島県川内[せんだい]市が市制施行。2004年に合併して薩摩川内市となり消滅。
山口県岩国[いわくに]市が市制施行。
第二次大戦で、ドイツがフランスのアルザス=ロレーヌを編入。
第二次大戦の激化により、東京から改めてヘルシンキで実施予定だったこの年の夏季オリンピックの中止が決定。
大阪朝日新聞と東京朝日新聞がともに「朝日新聞」に改題。
日本統治下の南太平洋・南洋群島で南洋神社の鎮座式。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「親潮」が竣工。
在リトアニア日本領事代理・杉原千畝がユダヤ系難民に日本通過ビザを発行。以降9月4日まで2千枚以上を発行する。
国民の非難の声を受けルーマニア王カロル2世が退位し再び亡命。息子のミハイ1世が復位する。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「黒潮」が竣工。

同年代の有名人

  •  フリードリヒ・ヒルツェブルッフ(数学者):1927
  •  佐藤隆(参議院議員、参議院議員、参議院議員):1927
  •  南原宏治(俳優):1927
  •  アルフレード・クラウス(テノール歌手)Alfredo Kraus):1927
  •  森三平太(俳優):1927
  •  北杜夫(小説家『どくとるマンボウ航海記』、小説家『どくとるマンボウ航海記』):1927
  •  観世栄夫(能楽師、能楽師):1927
  •  野村昭子(女優):1927
  •  蔵原惟繕(映画監督):1927
  •  宮沢昭(ジャズテナーサックス奏者):1927

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.