三郷市立八木郷小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 八木郷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。八木郷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。
北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。
静岡県磐田[いわた]市が市制施行。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
全日本学生自治会総連合(全学連)が結成大会。145校が加盟。
国連総会が韓国政府を朝鮮半島における唯一の合法政府と認定
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
「軽犯罪法」公布。

同年代の有名人

  •  8代目古今亭志ん馬(落語家):1935
  •  紀田順一郎(文藝評論家、文藝評論家):1935
  •  加納時男(参議院議員[元]):1935
  •  橋本昌二(囲碁棋士):1935
  •  高橋悦史(俳優):1935
  •  深谷隆司(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  山本栄彦(山梨県知事[元]):1935
  •  武藤礼子(声優):1935
  •  岡ノ山喜郎(相撲):1935
  •  フセイン1世(フセイン・ビン・タラール)(国王):1935

ヒット曲



ページの先頭へ