銚子市立海上小学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 海上小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。海上小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

日本軍がオランダ領東インド(現在のインドネシア)への侵攻を開始。
第一次ソロモン海戦。米海軍が重巡4隻を失う。
日本軍がラバウルに上陸し占領。物資集結点とする。
第二次大戦で、アメリカが「レンドリース法」に基づきソ連への武器貸与を決定。
日本海軍の伊33潜水艦が、トラック港で修理中にバランスを崩して浸水し、33mの海底に着底。死者33人。以降、3が海軍の潜水艦乗りの間で不吉な数字とされるようになる。
日本海軍の巡潜乙型改1潜水艦「伊号第四〇潜水艦」(伊40)・「伊号第四一潜水艦」(伊41)・「伊号第四二潜水艦」(伊42)、巡潜丙型改潜水艦「伊号第五二潜水艦」(伊52)が進水。
山本嘉次郎監督の映画『ハワイ・マレー沖海戦』が封切り。
日本軍がガダルカナル島に上陸。
大日本国防婦人会・愛国婦人会・大日本聯合婦人会を統合し大日本婦人会が発足。20歳以上の女性は強制加入。
日本海軍の伊172潜水艦が、サンクリストバル島付近で米掃海駆逐艦の爆雷攻撃を受け沈没。

同年代の有名人

  •  高橋治(小説家、小説家):1929
  •  4代目三遊亭金馬(三遊亭小金馬)(落語家、落語家):1929
  •  納谷悟朗(俳優、俳優、俳優):1929
  •  岩間芳樹(脚本家『鉄道員(ぽっぽや)』):1929
  •  穐吉敏子(秋吉敏子)(ジャズピアニスト、ジャズピアニスト):1929
  •  アレクシイ2世(ロシア正教総主教)Aleksiy II):1929
  •  宮内幸平(声優、声優):1929
  •  越智通雄(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  中西進(古典文学者、古典文学者):1929
  •  田辺一鶴(講談師):1929

ヒット曲



ページの先頭へ