南九州市立宮脇小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 宮脇小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。宮脇小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

アフガニスタンが国際連合に加盟
文部省が「教育勅語」の奉読廃止を通告。
前日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の軽巡洋艦「酒匂」が沈没。
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる
ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたドイツのリッベントロップ元外相ら10人に刑を執行。
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
日本海軍の伊203潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
GHQが極東国際軍事裁判所の設置を命令。
日本海軍の伊401潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。

同年代の有名人

  •  種村季弘(ドイツ文学者、ドイツ文学者):1933
  •  半村良(小説家『雨やどり』『戦国自衛隊』)1974年下期直木賞):1933
  •  円谷一(東京一)(演出家、演出家、演出家、演出家):1933
  •  湯浅憲明(映画監督):1933
  •  児玉健次(衆議院議員[元]):1933
  •  池坊専永(華道家、華道家):1933
  •  森村誠一(小説家『高層の死角』『人間の証明』):1933
  •  河西昌枝(バレーボール、バレーボール):1933
  •  赤江瀑(小説家『ニジンスキーの手』):1933
  •  9代目澤村宗十郎(歌舞伎役者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ