裾野市立東小学校 1955年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1955年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1955年の出来事
1955年のニュース
愛知県尾西[びさい]市が市制施行。 |
石川県の北陸鉄道松金線(松任~野々市5.2km)がこの日限りで廃止。 |
スリランカが国際連合に加盟 |
アラバマ州モンゴメリー市でバスの白人優先席に坐っていた黒人女性が逮捕。キング牧師の指導により黒人が抗議してバスの乗車をボイコットし、翌年、交通機関での差別待遇は違憲との判決を勝ち取る。 |
福井県鯖江[さばえ]市が市制施行。 |
中華人民共和国政府がチャーターしたインド航空機「カシミールプリンセス号」が空中爆発。死者16人。 |
海上自衛隊の護衛艦「あけぼの」(DE-201)が進水。 |
海上自衛隊のはるかぜ型護衛艦「ゆきかぜ」(DD-102)が進水。 |
松山事件。宮城県松山町で一家4人が殺害される放火殺人事件。12月に松山町出身の男性を逮捕し、1960年に死刑が確定するが、再審により1984年に無罪。 |
イギリスのチャーチル首相が辞任。アンソニー・イーデン卿が64代首相に就任し、イーデン内閣が発足。 |
同年代の有名人
- 坂口征二(プロレス):1942
- 佐和隆光(計量経済学者):1942
- 中山律子(ボウリング):1942
- 高松和夫(衆議院議員[元]):1942
- 藤井俊男(参議院議員[元]):1942
- 須賀勇介(ヘアデザイナー):1942
- ペニー・マーシャル(映画監督、映画監督、映画監督):1942
- 大原ますみ(女優(宝塚歌劇[元](50期)):1942
- マーティン・スコセッシ(映画監督『タクシー・ドライバー』):1942
- ブライアン・ジョーンズ(ミュージシャン(ローリングストーンズ/ギター))Lewis Brian Hopkin Jones):1942
ヒット曲
●1954年 | |
![]() | 真室川ブギ:林伊佐緒 |
---|---|
![]() | ひばりのマドロスさん:美空ひばり |
![]() | 高原列車は行く:岡本敦郎 |
●1955年 | |
![]() | 田舎のバスで:中村メイコ |
![]() | 娘船頭さん:美空ひばり |
![]() | おんな船頭唄:三橋美智也 |
●1956年 | |
![]() | 若いお巡りさん:曽根史郎 |
![]() | 東京の人よさようなら:島倉千代子 |
![]() | リンゴ村から:三橋美智也 |
人気のあった洋画
●1954年 |
![]() | ローマの休日 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | グレン・ミラー物語 |
![]() | 砂漠は生きている |
![]() | シネラマ・ホリデー |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | ジャイアンツ |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | 戦争と平和 |
人気のあった邦画
●1954年 |
![]() | 君の名は・第三部 |
![]() | 忠臣蔵 花の巻・雪の巻 |
![]() | 七人の侍 |
![]() | 赤穂浪士 天の巻・地の巻 |
![]() | 修禅寺物語 |
![]() | ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘 |
![]() | 任侠清水港 |
![]() | 蜘蛛巣城 |
![]() | 恐怖の空中殺人 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.