安中市立秋間小学校 1940年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
秋間小学校同窓会のイメージ
名簿

 1940年の出来事

1940年のニュース

内務省が、ディック・ミネ、ミス・ワカナ、藤原釜足ら16人に芸名変更を指示。
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第一六潜水艦」(伊16)が竣工。
皇紀2600年紀元節の詔書発布。全国の神社で祭礼が行われる。
日本郵船の客船「新田丸」(後の大鷹型空母「冲鷹」)・「八幡丸」(後の大鷹型空母「雲鷹」)・「春日丸」(後の大鷹型空母「大鷹」)が進水。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「浦風」が進水。
御前会議で「支那事変処理要綱」を決定。期限附きで重慶国民政府との和平交渉を行うことを決める。
吉田晁が筑摩書房を設立。
「法人税法」「物品税法」「酒税法」公布。
衆議院で民政党の斉藤隆夫議員が軍部の支那事変(日中戦争)処理方針を非難。軍部が猛反撥し3月7日に議員除名処分に。
近衞文麿が38代内閣総理大臣に就任し、第2次近衞文麿内閣が発足。

同年代の有名人

  •  小笠原弘(俳優):1927
  •  山内溥(経営者、経営者):1927
  •  石牟礼道子(小説家『苦海浄土』):1927
  •  アルフレード・クラウス(テノール歌手)Alfredo Kraus):1927
  •  カール・アレクサンダー・ミュラー(物理学者、物理学者、物理学者):1927
  •  ニニ・ロッソ(ジャズトランペット奏者)Nini Rosso):1927
  •  菅原都々子(古賀久子)(歌手):1927
  •  ミヒャエル・ギーレン(指揮者):1927
  •  初代桂枝太郎(落語家)):1927
  •  重兼芳子(小説家『やまあいの煙』)1979年上期芥川賞):1927

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.