大崎町立大崎小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大崎小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大崎小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

新京成電鉄設立。
御木徳近がPL教団を開教。戦前に結社禁止になった「ひとのみち教団」が復活。
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴
国際連盟が第21回総会を開催し、国際連盟の解散と資産等の国際連合への移行を決議。
日本海軍の伊400潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
戸田城聖が創価学会を再建。
「吉田内閣打倒国民大会」開催。翌年の2.1ストに発展。
「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げる。
京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。

同年代の有名人

  •  中丸忠雄(俳優):1933
  •  河合保彦(野球(捕手)):1933
  •  長尾立子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  上田敏也(声優):1933
  •  渥美国泰(俳優):1933
  •  ウィリー・ネルソン(シンガーソングライター):1933
  •  小林清志(声優):1933
  •  9代目澤村宗十郎(歌舞伎役者):1933
  •  八重樫茂生(サッカー(FW・MF))2005年サッカー殿堂):1933
  •  池坊専永(華道家、華道家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ