富士河口湖町立河口小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
河口小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
アラブ諸国とイスラエルが国連の停戦命令を受諾、アラブ側諸軍の戦意が低迷
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。
日米間の国際電話が開通。
李承晩が韓国初代大統領に就任。
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)成立。
近鉄奈良線花園駅で衝突事故。死者49人。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。

同年代の有名人

  •  春川ますみ(女優(宝塚歌劇[元](23期)):1935
  •  フセイン1世(フセイン・ビン・タラール)(国王):1935
  •  大隅正子(生物学者(細胞学)):1935
  •  出口聖子(宗教家、宗教家):1935
  •  ポール・オニール(実業家、実業家、実業家):1935
  •  堀達也(北海道知事[元]):1935
  •  倉本聰(脚本家、脚本家):1935
  •  小林久三(推理小説家『暗黒告知』)1974年乱歩賞):1935
  •  ヤコフ・シナイ(数学者):1935
  •  太田豊秋(参議院議員[元]):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.