静岡市立大川小学校 1974年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1974年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1974年の出来事
1974年のニュース
朴正煕韓国大統領が狙撃され、大統領夫人が死亡。 |
ボクシングのWBC世界ライト級チャンピオン・ロドルフォ・ゴンザレスにガッツ石松が勝利。「ガッツポーズ」が流行語となる。 |
海上自衛隊のちくご型護衛艦「よしの」(DE-223)が進水。 |
倉敷市の三菱石油水島精油所から1万5千キロリットルの重油が流出。海苔などの養殖に被害。 |
世界初の個人用コンピュータAltair 8800が発売。 |
フォード大統領が来日。現職のアメリカ大統領では初。 |
石油危機により電力使用制限令が発動。ネオンサインが消え、国電の暖房が切られ、NHKテレビが23時で放送終了になる。 |
海上自衛隊のはるな型ヘリコプター搭載護衛艦「ひえい」(DDH-142)が竣工。 |
フィリピン・ルバング島で戦闘を継続していた元日本軍少尉・小野田寛郎を救出。 |
ワシントンでIMF・世界銀行会議が開会 |
同年代の有名人
- エリック・コーネル(物理学者、物理学者、物理学者):1961
- 戸川純(女優、女優、女優):1961
- 高清水有子(皇室ジャーナリスト):1961
- 大島ミチル(作曲家):1961
- 港龍安啓(相撲):1961
- 宮脇健(宮脇康之)(俳優):1961
- 松原のぶえ(演歌歌手):1961
- 大島九州男(参議院議員):1961
- 松川裕美(レポーター):1961
- 井上由美子(脚本家):1961
ヒット曲
●1973年 | |
![]() | 女のみち:宮史郎とぴんからトリオ |
---|---|
![]() | 女のねがい:宮史郎とぴんからトリオ |
![]() | 学生街の喫茶店:ガロ |
●1974年 | |
![]() | なみだの操:殿さまキングス |
![]() | あなた:小坂明子 |
![]() | うそ:中条きよし |
●1975年 | |
![]() | 昭和枯れすゝき:さくらと一郎 |
![]() | シクラメンのかほり:布施明 |
![]() | 想い出まくら:小坂恭子 |
人気のあった洋画
●1973年 |
![]() | ポセイドン・アドベンチャー |
![]() | 007/死ぬのは奴らだ |
![]() | ゲッタウェイ |
![]() | エクソシスト |
![]() | 燃えよドラゴン |
![]() | パピヨン |
![]() | タワーリング・インフェルノ |
![]() | 大地震 |
![]() | エマニエル夫人 |
人気のあった邦画
●1973年 |
![]() | 日本沈没 |
![]() | 人間革命 |
![]() | ゴルゴ13 |
![]() | 日本沈没 |
![]() | ノストラダムスの大予言 |
![]() | 砂の器 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎子守唄 |
![]() | 男はつらいよ 寅次郎相合い傘 |
![]() | 伊豆の踊子 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.