金沢市立犀川小学校見定分校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 犀川小学校見定分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。犀川小学校見定分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の夕雲型駆逐艦「夕雲」、給糧艦「伊良湖」が竣工。
日本海軍の伊70潜水艦が、ハワイ諸島沖で米空母艦載機の爆撃を受け沈没。
日本海軍の翔鶴型空母「瑞鶴」が竣工。
日本軍がフィリピン・ラモン湾に上陸。
琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。
日本海軍の伊号61潜水艦が、壱岐水道で訓練中に特設砲艦「木曾丸」に衝突され沈没。死者61人。
スターリンがソ連の第4代人民委員会議議長(首相)に就任。
日本海軍の飛鷹型空母「隼鷹」が進水。
六大都市で米穀配給通帳制を実施。
連合国のイラン進駐に伴い、ドイツに傾斜していた皇帝レザー・パフラヴィーが退位させられ、子のモハンマド・レザー・パフラヴィーが即位。

同年代の有名人

  •  カール・ウーズ(微生物学者):1928
  •  エフゲニー・スヴェトラーノフ(指揮者、指揮者、指揮者):1928
  •  大野明(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1928
  •  愛野興一郎(衆議院議員、衆議院議員):1928
  •  ヴィダル・サスーン(美容師):1928
  •  羽仁進(映画監督):1928
  •  フランク・ボーマン(宇宙飛行士、宇宙飛行士、宇宙飛行士):1928
  •  渡辺茂男(児童文学作家『しょうぼうじどうしゃじぷた』):1928
  •  3代目桂米之助(落語家):1928
  •  池田大作(宗教家、宗教家):1928

ヒット曲



ページの先頭へ