浜松市立三方原中学校 1957年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1957年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1957年の出来事
1957年のニュース
世界第12位の高峰ブロード・ピーク(8051m)にオーストリア登山隊が初登頂。 |
西ドイツの科学者ら18人が原子兵器の生産・実験・使用に協力しないことを宣言した「ゲッチンゲン宣言」を発表。 |
ホンジュラスとニカラグアが油田をめぐり国境紛争(7.21国際司法裁判所に提訴) |
国鉄が小田急のSE車を借用して東海道本線大船~平塚で高速度試験を実施。時速145キロの狭軌世界記録(当時)を達成。 |
第1次岸信介改造内閣が発足。 |
瀬戸内海で定員の3倍を乗せた第五北川丸が沈没。死者・行方不明113人。 |
前年末に首相に就任した石橋湛山が脳梗塞で倒れる。岸信介を臨時首相代理に指名。2月25日に辞任表明。 |
升田幸三王将・九段が大山康晴名人を破り棋界初の三冠に。 |
深坂トンネルが開通。北陸本線・木ノ本~敦賀を深坂トンネル経由に切替え、旧線を柳ヶ瀬線に。 |
石橋湛山首相が病気の為、在任62日で内閣総辞職。 |
同年代の有名人
- 2代目片岡秀太郎(歌舞伎役者):1941
- ベアトリス・ティンズリー(天文学者)Beatrice Muriel Hill Tinsley):1941
- アン=マーグレット(女優、女優、女優):1941
- 雁屋哲(劇画原作者、劇画原作者):1941
- 山口英夫(将棋棋士):1941
- 長山藍子(女優):1941
- 川崎のぼる(漫画家『巨人の星』):1941
- 宮崎駿(アニメ作家、アニメ作家、アニメ作家):1941
- タイガー立石(立石紘一,立石大河亞)(画家、画家、画家):1941
- 小林峻一(ノンフィクション作家):1941
ヒット曲
●1956年 | |
![]() | 若いお巡りさん:曽根史郎 |
---|---|
![]() | 東京の人よさようなら:島倉千代子 |
![]() | リンゴ村から:三橋美智也 |
●1957年 | |
![]() | 喜びも悲しみも幾歳月:若山彰 |
![]() | バナナ・ボート:浜村美智子 |
![]() | 俺は待ってるぜ:石原裕次郎 |
●1958年 | |
![]() | 嵐を呼ぶ男:石原裕次郎 |
![]() | 夕焼けとんび:三橋美智也 |
![]() | だからいったじゃないの:松山恵子 |
人気のあった洋画
●1956年 |
![]() | ジャイアンツ |
![]() | 海底二万哩 |
![]() | 戦争と平和 |
![]() | 戦場にかける橋 |
![]() | ノートルダムのせむし男 |
![]() | 八月十五夜の茶屋 |
![]() | 十戒 |
![]() | バイキング |
![]() | 大いなる西部 |
人気のあった邦画
●1956年 |
![]() | 任侠清水港 |
![]() | 蜘蛛巣城 |
![]() | 恐怖の空中殺人 |
![]() | 明治天皇と日露大戦争 |
![]() | 喜びも悲しみも幾歳月 |
![]() | 水戸黄門 |
![]() | 忠臣蔵 |
![]() | 陽のあたる坂道 |
![]() | 紅の翼 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.