南郷村立古里小学校 1948年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
古里小学校同窓会のイメージ
名簿

 1948年の出来事

1948年のニュース

「海上保安庁法」公布。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体を発見。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3人死亡。
静岡県吉原[よしわら]市が市制施行。1966年に富士市と合併。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
東京でガールスカウト復活のための準備委員会が発足。
天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。

同年代の有名人

  •  8代目古今亭志ん馬(落語家):1935
  •  ノーマン・フォスター(建築家):1935
  •  高橋悦史(俳優):1935
  •  中原早苗(女優):1935
  •  月原茂皓(参議院議員[元]):1935
  •  アラン・ドロン(俳優):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  武藤礼子(声優):1935
  •  リチャード・ブローティガン(詩人)Richard Brautigan):1935
  •  仰木彬(野球(内野手・監督))2004年野球殿堂):1935

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.