川内町立銀杏木小中学校 1964年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1964年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
銀杏木小中学校同窓会のイメージ
名簿

 1964年の出来事

1964年のニュース

東京モノレール・羽田空港~浜松町が開業。日本初の旅客用モノレール。
前年に稼動を停止した東京電力・千住火力発電所の「お化け煙突」と呼ばれた4本の煙突が取壊される。
東京都町田市の商店街に米軍のF8戦闘機が墜落。住民4人が死亡。
熊本県・下筌[しもうけ]ダムの建設反対派の拠点「蜂ノ巣城」を8年目で強制撤去。
東京都東村山[ひがしむらやま]市が市制施行。
国連アパルトヘイト特別委員会が南アフリカ経済制裁を勧告
東京オリンピック記念の千円銀貨を発行。
パラリンピック東京大会が開幕。
東大の卒業式で大河内一男総長が「太った豚より痩せたソクラテスになれ」と告辞したと報じられる。
仙台で、会社経営者の5歳の子供が誘拐され、身代金受渡しの現場で父親の知人を現行犯逮捕。幼児は誘拐直後に殺害されていた。

同年代の有名人

  •  山下真司(俳優):1951
  •  永井愛(劇作家、劇作家):1951
  •  坂村健(コンピュータ工学者、コンピュータ工学者):1951
  •  柳本晶一(バレーボール(日本女子代表監督)):1951
  •  中村雅俊(俳優、俳優):1951
  •  藤原良信(参議院議員):1951
  •  片山善博(総務相(14代)):1951
  •  市地洋子(安芸晶子)(女優):1951
  •  柳家〆治(落語家):1951
  •  太田房江(参議院議員、参議院議員):1951

ヒット曲

●1963年

1位位こんにちは赤ちゃん:梓みちよ
2位位見上げてごらん夜の星を:坂本九
3位位高校三年生:舟木一夫

●1964年

1位位明日があるさ:坂本九
2位位君だけを:西郷輝彦
3位位幸せなら手をたたこう:坂本九

●1965年

1位位君といつまでも:加山雄三
2位位涙の連絡船:都はるみ
3位位涙くんさようなら:マヒナ・スターズ


人気のあった洋画

●1963年
1位史上最大の作戦
2位アラビアのロレンス
3位大脱走
●1964年
1位クレオパトラ
2位マイ・フェア・レディ
3位007/ゴールドフィンガー
●1965年
1位007/ゴールドフィンガー
2位マイ・フェア・レディ
3位サウンド・オブ・ミュージック

人気のあった邦画

●1963年
1位にっぽん昆虫記
2位光る海
3位赤いハンカチ
●1964年
1位東京オリンピック
2位愛と死をみつめて
3位
●1965年
1位赤ひげ
2位網走番外地 北海篇
3位関東果し状

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.