下郷町立楢原小学校戸赤分校 1965年卒業生 同窓会
このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。
ようこそ!1965年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。
未決定(様子見)
未定
none
名簿
|
|
|
No data available
1965年の出来事
1965年のニュース
新潟大の植木幸明教授らが、新潟・阿賀野川流域で水俣病に似た有機水銀中毒の患者が発生と発表(新潟水俣病)。 |
朝永振一郎が「くりこみ理論」の研究でノーベル物理学賞を受賞。 |
ブルーボーイ事件。東京地検が、性転換手術を行った医師を優生保護法違反で取り調べ。 |
東京教育大の朝永振一郎名誉教授のノーベル物理学賞受賞が決定。 |
「日韓基本条約」調印、12月18日に国交恢復。両国で反対デモ多発。 |
名神高速道路(小牧IC~西宮IC)が全線開通。 |
南ベトナムで軍事クーデター。グエン・カーン将軍が実権を掌幄。 |
アメリカの有人宇宙船「ジェミニ7号」が打上げ。 |
ゲーリー・プレイヤーがゴルフの四大タイトルを制覇し3人目のグランドスラム達成。 |
スカルノがインドネシアの国連脱退を声明、マレーシアの非常任選出に激怒 |
同年代の有名人
- 隆の里俊英(鳴戸親方)(相撲/横綱(59代)):1952
- ジョニー大倉(ミュージシャン(キャロル/ギター・ヴォーカル)、ミュージシャン(キャロル/ギター・ヴォーカル)):1952
- 只野あっ子(女優):1952
- 渡部直己(文藝評論家):1952
- 三宅民夫(アナウンサー(NHK)):1952
- 九十九一(漫談師、漫談師):1952
- ウラジーミル・プーチン(大統領(2代)):1952
- 五十嵐淳子(女優、女優):1952
- 田中芳樹(小説家『銀河英雄伝説』):1952
- オズワルド・アルディレス(サッカー(監督)):1952
ヒット曲
●1964年 | |
![]() | 明日があるさ:坂本九 |
---|---|
![]() | 君だけを:西郷輝彦 |
![]() | 幸せなら手をたたこう:坂本九 |
●1965年 | |
![]() | 君といつまでも:加山雄三 |
![]() | 涙の連絡船:都はるみ |
![]() | 涙くんさようなら:マヒナ・スターズ |
●1966年 | |
![]() | 霧氷:橋幸夫 |
![]() | 星影のワルツ:千昌夫 |
![]() | 恍惚のブルース:青江三奈 |
人気のあった洋画
●1964年 |
![]() | クレオパトラ |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | 007/ゴールドフィンガー |
![]() | マイ・フェア・レディ |
![]() | サウンド・オブ・ミュージック |
![]() | 007/サンダーボール作戦 |
![]() | メリー・ポピンズ |
![]() | バルジ大作戦 |
人気のあった邦画
●1964年 |
![]() | 東京オリンピック |
![]() | 愛と死をみつめて |
![]() | 鮫 |
![]() | 赤ひげ |
![]() | 網走番外地 北海篇 |
![]() | 関東果し状 |
![]() | 網走番外地 大雪原の対決 |
![]() | 絶唱 |
![]() | 網走番外地 南国の対決 |
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.