横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 1951年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1951年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
横浜国立大学教育学部附属横浜中学校同窓会のイメージ
名簿

 1951年の出来事

1951年のニュース

ロンドンで第1回ミス・ワールド・コンテスト開催。
日本青年会議所設立。
天野貞祐文相が、教育勅語に代わる国民道徳の基本として「国民実践要領大綱」を発表。言論界や教育界から猛反発を受け27日に撤回。
練馬事件。東京都練馬区の駐在所で巡査が殺害される。小田原製紙労組組合員らを逮捕。
静岡県焼津[やいづ]市が市制施行。
八海事件。山ロ県麻郷村八海で老夫婦が殺害される。共犯者として逮捕された4人が無実を主張し、無罪確定まで17年9か月を費やす冤罪事件に発展。
「覚せい剤取締法」公布。
岩倉具視の肖像の新500円札を発行。
鎌倉市に神奈川県立近代美術館が開館。
イランの民族主義政治家モサデクが首相に就任。

同年代の有名人

  •  根岸英一(化学者):1935
  •  サム・クック(ミュージシャン)Sam Cooke):1935
  •  江上栄子(料理研究家):1935
  •  ノーマン・フォスター(建築家):1935
  •  高橋悦史(俳優):1935
  •  田宮二郎(俳優、俳優、俳優):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  小山明子(女優、女優):1935
  •  第29代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1935
  •  小川紳介(映画監督):1935

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実

●1951年

1位位ひばりの花売娘:美空ひばり
2位位カチューシャ:安藤まり子
3位位ミネソタの卵売り:暁テル子

●1952年

1位位テネシー・ワルツ:江利チエミ
2位位リンゴ追分:美空ひばり
3位位お祭マンボ:美空ひばり


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク
●1951年
1位白昼の決闘
2位サムソンとデリラ
3位キング・ソロモン
●1952年
1位風と共に去りぬ
2位硫黄島の砂
3位誰が為に鐘は鳴る

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎
●1951年
1位源氏物語
2位大江戸五人男
3位馬喰一代
●1952年
1位ひめゆりの塔
2位お茶漬の味
3位ひばり姫初夢道

Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.