浜田市立第四中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 第四中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。第四中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
文部省が各市町村に公民館の設置を通達。
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴
国際司法裁判所(ICJ)が発足
フランスがシリアの独立を承認し、シリアからフランス軍が完全撤退。
ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加
第22回衆議院議員総選挙。戦後第1回の総選挙。日本初の女性が参加した選挙で女性議員39人が誕生。
4月10日の総選挙で日本自由党が第一党となったことから、幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在に。
アフガニスタンが国際連合に加盟
第二次農地改革開始。「農地調整法」改正。「自作農創設特別措置法」公布。

同年代の有名人

  •  中尾栄一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  グエン・カオ・キ(阮高祺)(南ベトナム首相[元])Nguyen Cao ky):1930
  •  岡田太郎(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1930
  •  石田幸四郎(衆議院議員、衆議院議員):1930
  •  レイ・チャールズ(歌手、歌手、歌手):1930
  •  相澤秀禎(芸能プロモーター、芸能プロモーター):1930
  •  千登三子(茶道家、茶道家):1930
  •  室伏哲郎(評論家、評論家、評論家):1930
  •  遠山一(ゾウさん)(歌手(ダークダックス/バス)):1930
  •  國弘正雄(通訳者、通訳者):1930

ヒット曲



ページの先頭へ