熊野市立青柳小学校 1941年卒業生 同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
青柳小学校同窓会のイメージ
名簿

 1941年の出来事

1941年のニュース

満洲・朝鮮国境の水豊ダムが営業発電を開始。当時世界最大。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三四潜水艦」(伊34)・「伊号第三五潜水艦」(伊35)が進水。
日本海軍の巡潜甲型潜水艦「伊号第九潜水艦」(伊9)が竣工。
大本営・政府聯絡会議で南部仏印進駐などの「南方政策」促進を決定。
第二次大戦で、日本とタイが軍事同盟に調印。
日本軍が南部仏印への進駐を開始。
近衞文麿が39代内閣総理大臣に就任し、第3次近衞文麿内閣が発足。松岡洋右外相を更迭。
ドイツのソ連侵攻に乗じてリトアリアがソ連からの独立を宣言。しかし、今度はドイツ軍が進駐し、8月7日にドイツに編入。
「国防保安法」公布。
宮城県塩竈[しおがま]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  野平祐二(騎手、騎手):1928
  •  佐藤孝行(衆議院議員、衆議院議員):1928
  •  佐藤幹夫(数学者(代数解析学)):1928
  •  ベルナール・ビュッフェ(画家)Bernard Buffet):1928
  •  土本典昭(記録映画監督):1928
  •  古今亭圓菊(落語家):1928
  •  芳の里淳三(神若淳三)(プロレス、プロレス):1928
  •  出羽ノ花好秀(相撲):1928
  •  楠トシエ(歌手):1928
  •  伊藤正男(生理学者):1928

ヒット曲



Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.