中標津町立計根別小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 計根別小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。計根別小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

医学生だった手塚治虫が、「毎日少国民新聞」の4コマ漫画『マァチャンの日記帳』でデビュー。
兵庫県飾磨市が姫路市に編入。
GHQが極東国際軍事裁判所の設置を命令。
第1回国民体育大会の夏季大会が宝塚市で開幕。
初代国連事務総長にノルウェー出身のトリグブ・リーが選出
第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定。
パリで初めてビキニの水着が発表。
アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
高級たばこ「ピース」発売。10本入りで7円。

同年代の有名人

  •  鳳八千代(女優(宝塚歌劇[元](37期)):1933
  •  芦屋小雁(俳優、俳優):1933
  •  若杉山豊一(相撲):1933
  •  菅原文太(俳優):1933
  •  中田康子(由狩しのぶ)(女優[元](宝塚歌劇(38期)):1933
  •  辻静雄(料理研究家):1933
  •  ジョシュア・ジョートナー(化学者):1933
  •  池田敬子(体操):1933
  •  池内淳子(女優):1933
  •  ホルスト・ブッフホルツ(俳優『荒野の七人』)Horst Buchholz):1933

ヒット曲



ページの先頭へ